おはりばこがつくると、ぽっくりはこうなりました。

蒔絵の台に、本畳表。

鼻緒は正絹の鹿の子絞りです。

どんなお着物にも合わせられる いちばんかわいいぽっくりです。

黒塗りに金蒔絵で描かれているのは、 七歳を迎えたお嬢様の成長を言祝ぐ蒔絵の千羽鶴。

花嫁様のぽっくりに使われる物と同じ、本畳表仕様。

履き心地の良さはもちろん、格の高さを表します。

おこぼの底には、鈴を2個仕込みました。

歩くと、ぽっくりぽっくりという音の中に、 「しゃらん」と鈴の音が鳴ります。

下駄屋さんにお願いして、花嫁さんが使う 正絹の鹿の子絞りの鼻緒をすげてもらいました。

前ツボも、別注で赤の正絹本天をすげてもらいました。

足が痛くなりにくく、白足袋によく映えるハレの赤です。

鈴を仕込んだおこぼの底の穴は菊彫り。

畳表に、画像のような金属が少し見えている場合があります。

これは畳表を台に貼る際に使用する、U字型の金具の頭です。

取り外さないようにお願いします。

畳の淵が少し浮いている場合がございます。

畳に鼻緒を通す際にテンションがかかったもので、 使用には問題ございません。

商品名千歳おこぼ サイズ(実寸)19.5サイズ:縦約195mm×横約90mm×高さ約80mm 21.5サイズ:縦約215mm×横約90mm×高さ約80mm 適応する足の大きさ19.5サイズ:足長17.0cm~18.5cm 21.5サイズ:足長18.5cm~20.5cm ※靴のサイズではなく実際の足のサイズをお測り下さい。

素材台:桐黒塗蒔絵風 鼻緒:正絹鹿の子絞り 前ツボ・裏:正絹本天 デザイン・製作・販売おはりばこ(京都・西陣にて製作) 注意事項雨に濡れると、前ツボの赤が足袋に色移りすることがございます。

ご注意下さい。

お取り扱い下駄同士をこすりあわせたり、歩いているうちに、塗や蒔絵が落ちてしまうことがございます。

ご了承下さい。

サイズ選びについておこぼは踵に少し余裕がある位がおすすめです。

おこぼの実寸サイズよりも1cm~2.5cmくらい小さい足の大きさに適応いたします。

レビュー件数8
レビュー平均4.13
ショップ かんざし 小間物 おはりばこ
税込価格 48,400円